もはや受験商法? 合格祈願ビジネスあれこれ(2)

マイスターです。

・もはや受験商法? 合格祈願ビジネスあれこれ(1) (2008年01月05日)
https://unipro-note.net/wpc/archives/50422627.html

昨日の記事に続いて、本日も、合格祈願ビジネスの事例をご紹介します。

【動物園】

いきなり「……はい!?」と思われたかも知れません。
今年はどうしたわけか、動物園が「受験生応援」に乗り出しています。

■東武動物公園で縁起物の動物とパチリ
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071227-300397.html

東武動物公園(埼玉県宮代町)で、来年のえとのネズミにちなんだモルモットや、縁起物とされるヘビ、フクロウとの記念撮影が家族連れやカップル、受験生らに人気を集めている。

(上記記事より)

まずはこれ。
忙しい受験生が本当に動物園に来るのか少々疑問ですけれど。

続いては、「落ちない動物」シリーズ。

■オランウータン木から落ちず 御利益?合格祈願バッジ いしかわ動物園
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080106-OYT8T00011.htm

野生のオランウータンは樹上で生活する習性があり、握力が300キロ以上あるため、誤って地面に落ちることもないという。同園は、この習性に目をつけ、2005年から合格祈願のバッジを制作。11歳の雄「ブロトス」の写真に「合格祈願」と書かれたバッジは、飼育舎前に一晩おき、願掛けをして完成させる。

(上記記事より)

オランウータンも、まさか普通に生活しているだけで、日本の受験生を応援できているとは思っていないでしょう。
これでいくと、他にもいろんな動物が対象になりそうです。

■落ちないコアラの「うん」で受験生応援 名古屋
http://www.asahi.com/edu/news/NGY200801040002.html

 落ちない「うん」で受験を乗り切って――。東山動植物園(名古屋市千種区)が、コアラのうんちを配合したしおりを6日、受験生やその家族を対象に、先着300人に配布する。木の上で18〜20時間寝ていても地面に落ちないコアラにあやかってもらおうという狙いで、その名も「コアラのウン(運)チペーパーしおり」。

(上記記事より)

もらった方もリアクションに困りそう。

【その他】

これまでご紹介した以外にも、受験生を応援したくてしょうがない業種はたくさんあるようです。

■ネズミ絵馬に願い“託チュ〜” 京都タワー1階正面
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122100184&genre=K1&area=K10

巨大絵馬は、もう定番ですね。京都には大学が多いので、結構、名物になるかも知れません。

■受験生 追い込み あとは験担ぎ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008010690070434.html

子(ね)年にふさわしい開運品として人気を集めているのが、諸宗山無縁寺回向院(東京都墨田区)の「ねずみ小僧次郎吉の墓」のかけら。お上の手から逃れ続けた強運にあやかろうと、江戸時代から墓石が削られ、賭け事のお守りになってきた。

ところが、最近は、忍び込むのが難しい武家屋敷や蔵で“快盗”を続けた逸話から「難しい試験もするりと通る」と受験生にも人気になった。祈願に訪れる人が後を絶たず、墓の前に削り取り用の墓(お前立ち)が置かれているほどだ。お前立ちは念願かなった人の寄付で代を重ねているが、「今のお前立ちは硬いので、削る道具を用意した方がいい」(同院)とのこと。運をつかみたいなら「自らの手で」。削って送るサービスはない。

(上記記事より)

マイスターは知らなかったのですが、ねずみ小僧の墓というのは、昔からお守りとして人気なのだそうです。
今年は干支もねずみで、人気もアップでしょうか。
ねずみ小僧は常に裏口から入っていそうですが、そのへんのつっこみはナシの方向で。

■頑張る受験生を応援、大王製紙が「さくら咲けデザインBOX」ティシューを発売
http://www.drugstore-park.com/world/newsdetail_avnllmbvn_20071225101109.html

これはティッシュ。どうしてティッシュが合格応援? というつっこみはナシの方向で。
勉強机の傍らに置いてある鼻かみ用のティッシュも、どうせならこっちの方がうれしいかな、という感じでしょうか。

■「たおれんだるま」人気 日田市の「IDハウス」 立方体木片に愛嬌ある表情
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20071225/20071225_002.shtml

木工家具製造・販売会社による、「たおれない」というダルマ。
ほほぉ、一体どういうデザインなんだろう? と思って画像を探したところ、見つかったのが↓これ。

■「だるまNEW・倒れない四角のだるま」(だるまNOW)
http://www.amie.or.jp/daruma/sikaku.html

確かに……これなら倒れませんね。
「倒れても起き上がる」ダルマならたくさん売られていますが、それだと一浪です。
現役合格が当然という今の受験状況には、「そもそも倒れない」ダルマでないと対応できないのかも知れません。

■ばんえい代表馬が使用の蹄鉄
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0801/01_04.htm

冬の競走馬は氷雪路面で滑らないように凸凹のついた「刻み蹄鉄」を着ける。これが「滑り止めとして受験生のお守りになると話題」(同会)と言い、受験シーズンを迎えてさらに人気を呼びそう。

(上記記事より)

鉄道会社の「滑り止めの砂」に続き、今度は競馬場が「滑らない蹄鉄」で受験生応援ビジネスに参入。

この調子でいくと来年辺り、タイヤメーカーやスポーツ用品店も「滑り止め」で受験生応援グッズを出しそうです。

■「合格祈願米」を販売、300トンに願掛け-県農協
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20071207000339

滝宮天満宮で行われた祈とう式で、コメの一部とコメ袋に張るおみくじ付きの札6万枚に合格の願を掛けた。また、宮司がコメの倉庫にも赴き、祈とうを行った。札には「祈とう 合格祈願米 学問の神様 滝宮天満宮」と書いてある。滝宮天満宮で行われた祈とう式で、コメの一部とコメ袋に張るおみくじ付きの札6万枚に合格の願を掛けた。また、宮司がコメの倉庫にも赴き、祈とうを行った。札には「祈とう 合格祈願米 学問の神様 滝宮天満宮」と書いてある。(上記記事より)

ついに農協が動きました。
コメ大国の日本でコメを使わない手はありませんよね。というわけで、合格祈願米です。なにしろ主食ですので、知らない間にご利益が得られます。

これも来年以降、同じことをやるところが増えそうな予感がします。

■ビジョンメガネ、受験生向け「落ちないメガネ・お守りメガネ」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071221/1005593/

これのためにわざわざ眼鏡をつくり直す人がいるのでしょうか……。

■タコグッズ「置くとパス」させて 受験御利益 祈願の神事 天草市有明町
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20071222/20071222_003.shtml

受験シーズンを控え、有明海に生息するタコが特産の天草市有明町で21日、合格祈願の神事が催された。タコの英語名「オクトパス」を「置くとパス(合格)」ともじり、ぬいぐるみなど数々のタコ関連商品を「受験のお守りに」とPRしている地元商工会が実施。タコ商品に「御利益」があるよう祈願した。
(略)商工会によると、昨年に続き今年も、全国の受験生からタコ商品の入手方法の問い合わせが相次いでいるという。「『わら』より『タコ』にすがる受験生が増えて何よりです」

(上記記事より)

もう何がなんだか。
「パス」の部分から強引にひねり出した感じです。

タコにすがっているヒマがあったら勉強した方が……と個人的には思わないでもありませんが、地元の商工会は喜んでいる模様。

■スペースカレー 辛めの味で宇宙気分
http://www.asahi.com/edu/student/atama/TKY200712180282.html

宇宙飛行士たちが青い地球を眺めながら食べるカレーが地上でも楽しめる。ハウス食品が11月に発売したレトルト食品「スペースカレー」。通信販売などでの限定発売だが、宇宙気分を味わって頭脳明晰(めいせき)な飛行士たちにあやかりたいのか、予想以上の売れ行きだ。
(略)蔵本さんは「閉鎖空間でのストレスが軽くなるよう工夫したので、受験生にもいいかもしれませんよ」と話している。

(上記記事より)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)がハウスに開発を委託した「宇宙日本食」シリーズのひとつだそうですが、究極の「受験生食」として、さりげなく受験生にもアピール。
ついにJAXAまで絡んできました。受験生応援ビジネスは宇宙レベルです。

以上、二日間にわたって受験生応援ビジネスの事例をご紹介しました。

色々と、ご利益がありそうなものが並びましたが、ひとつ注意点が。

ただ、同園は「バッジに御利益があるといっても、努力しない人には効き目がありませんのでご注意を……」と話している。

(「オランウータン木から落ちず」(読売オンライン)記事より)

これ、すべての例に共通だと思います。

あくまでも、こういった商品やサービスは「験担ぎ」。何事も、努力があればこそです。
まずは勉強、がんばってください。

以上、マイスターでした。

1 個のコメント

  • 初めましてでしょうか。私も管理人さんと同じような経歴です。よろしくお願いします。
    さて、ずいぶん前は、学長だか学部長だかの名前の札がお守りとして使われたとか。いつ廃れたか知りませんが、その現代版が一連のグッズなのですね。調べてみるとおもしろそうです。