お弁当をプロデュースする大学生達

マイスターです。

面白いキャンペーンを知りました。

【教育関連ニュース】—————————————–

■「大学弁当沖縄リーグ 〜県内大学生がお弁当をプロデュース!〜」(沖縄ファミリーマート)
http://www.okinawa-familymart.jp/daigaku/index.html
————————————————————

「沖縄ファミリーマート」の20周年記念企画だそうです。
沖縄県の各大学の学生さん達が、それぞれ企画したコンビニ弁当を、期間限定で同時に発売するという試みです。
まさに、「大学弁当沖縄リーグ」ですね。

上記のページには携帯サイトへの二次元バーコードがあります。
携帯サイトの方には、各弁当のもう少し詳しい説明が掲載されていて、食べた感想をメールで送れるようにもなっています。

なんだか楽しそう!
自分達が企画した製品が、実際に店頭に並ぶわけですから、やりがいもあるでしょうね。

ちなみに、参加大学は

・沖縄国際大学
・沖縄大学
・名桜大学
・琉球大学

の4校です。
各校とも、健康に配慮している雰囲気が感じられます。
いいなぁ。

ちなみに、大学および大学生が食べ物のプロデュースをするという企画は、しばしば見かけます。

■「徳島大生が弁当をプロデュース 大学生協と協力、近くテスト販売」
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117065680128&v=&vm=all

■「東京農業大学×ロイヤルホスト 産学提携」(ロイヤルホスト)
http://www.royal.co.jp/royalhost/collaboration/index.html

■「コンビニと学生 弁当共同開発」(読売オンライン)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070306_3.htm

■「学生とミニストップがお弁当を共同開発」(武蔵野大学)
http://www.musashino-u.ac.jp/about/mg/200610_23.html

東京農業大学の取り組みは、大学を挙げての産学連携事業として行われています。
研究成果が反映された、かなり本格的なものですね。
ちなみに同大学は、教育イベントとして「東京農大クッキングサミット」という企画を行っています。

■「東京農大クッキングサミット」(東京農業大学)
http://www.nodai.ac.jp/topic/shokuiku/

「優秀賞以上の作品は、ロイヤルホストのメニューとなることがあります」と、ポスターにあります。こちらも盛り上がりそうです。

その他の大学も、マーケティングなどの教育活動と連携している例、大学のプロジェクト活動になっている例、学生が持ち込んだ企画が実現した例など、あり方はさまざま。

いずれにしても、関わる学生達にとっては良い機会でしょう。
周囲の学生にも刺激を与えますし、大学の取り組みを社会に知ってもらうきっかけにもなります。

今は食べ物に限らずあらゆる学問分野で、このように学生が何らかの生産活動と関わる取り組みが行われていると思います。

色々と、面白い事例がありましたら、ぜひ教えてください。
情報が集まり次第、またブログでご紹介させていただきたいと思います。

以上、マイスターでした。